丸ポストめぐり〜西伊豆編
![]() トンボロ現象と天窓洞で知られる、西伊豆きっての名所・堂ヶ島 |
静岡県内丸ポスト再調査、7年ぶりに西伊豆町から松崎町へと行ってきました。まずは遠洋漁業の港町・田子と、堂ヶ島で知られている西伊豆町から。 西伊豆町の丸ポストは、田子をメインに8基あったが、無事に残っているだろうか?
![]() @伊豆市土肥 久岸新聞店 |
国道136号線の船原峠を越え、西伊豆海岸に下りると土肥の街に至る、西伊豆町方面に向かう前に、まず旧土肥町内にある唯一の丸ポストの確認だ、 土肥中浜の信号を右折し、しばらく走った先の久岸新聞店さんの前の丸ポストは、無事に立っていました、ここではホーロー看板と丸ポストと言うまさに昭和の光景がみられます。
![]() A西伊豆町宇久須 えびすや商店 |
Uターンをして、国道136号線を南下します、恋人岬を過ぎ、トンネル5つ抜けると、旧賀茂村の宇久須へと出ます、宇久須の集落に入ると道幅が狭いので、 国道沿いにあるセブンイレブンに車を停め(とりあえず缶コーヒーを買ってね)海岸の方へと歩いてゆくと、えびすや商店さんの前に丸ポストが立っている、以前来た時は、ポストの隣に「丸ポストのあるお店」 と書かれた看板があったのだが、なくなっていて、ちょっと残念だ。
![]() B西伊豆町安良里 JA安良里支店 |
再び国道136号線を南へと走らせる、黄金崎トンネルを抜け、次のトンネルの手前の安良里北の交差点を右折し旧道へと入る、道なりに走っていくとJA伊豆太陽の 安良里店前の丸ポストの無事が確認できた、
![]() C西伊豆町田子バス停前 商店(店名不明) |
そのまま道なりに走ると国道136線に戻る、新安良里トンネルを抜けた先の信号を右折し、今度は田子の集落へと下りていく、 前をバスが走っている・・・次のポストは道沿いの商店にある、バスに気を取られ見落とさないようにと、車間距離を取って走っていくと、田子のバス停前にある商店前に丸ポストが見えた、 前に来た時は、バス停前に車を停めて写真を撮っていたら、バスが来て慌てたが、今回は逆だ、バスが停留所で乗客を降ろすのを待ってから、丸ポストをゆっくりと写真に収めた。
![]() D西伊豆町田子 田子漁協前 |
道を下りきると田子の集落だ、とりあえず田子郵便局の駐車場に車を停め、歩いて丸ポストを回ることに、海岸沿いの道を南へ行った、漁協の前にあったはず・・・ 2つ目の角を右手にのぞくとありました!農協に続いて漁協の前の丸ポストも無事だった!
![]() E西伊豆町田子 東洋水産田子工場前 |
次の丸ポストは漁協の南の方にある、7年前に来た時は、場所が確定できていなかったので、やみくもに車を走らせていて見つけた、 そんなわけではっきり場所を覚えていない所だ、海岸沿いの通りから1本内側の通りを南へ歩いていくと、赤いシルエットが見えた、田子の集落にある3基目の丸ポストも無事だった、 前回来た時は、建物に看板が無く工場か倉庫の前と曖昧なクレジットの仕方をしたが、今回言ったら東洋水産の看板が付いていたので「東洋水産田子工場前」とクレジットします。
![]() F西伊豆町堂ヶ島 西伊豆町観光案内所前 |
田子の集落から国道136号線へと戻り、さらに南へと向かいます、やがて西伊豆きっての観光名所・堂ヶ島に至ります、ここでもセブンイレブンに車を停めさせてもらい、丸ポストを訪ねながら散策をする事に・・・。 セブンイレブンの道路を挟んだ向かい側にある西伊豆町観光案内所の前の丸型クンも無事に立っていましたが・・・なんだこりゃ!?
![]() いくらなんでも、こんな貼り紙は無いだろ・・・(-_-;) |
錆びついてボロボロじゃないですか!投函口なんか遠目で見ると、大きな穴が開いているようで(ー_ー)!!そのせいか「このポストは集配されています、どうぞご利用ください」と貼り紙してあるし・・・ 海岸端で潮風の影響をもろに受けるのだろうけど・・・なんとかならないですかね?**2年後に松崎町雲見の丸ポストを撮影に行った際、前を通ったら、塗装をし直してもらい、きれいな状態に戻っていました!
![]() G西伊豆町仁科 東海自動車仁科車庫南側 民家前 |
国道136号線を南へ・・・仁科の集落に入り沢田の交差点から左へ・・・旧道を走って行くと、やがて左側に丸ポストが見えてきた、建物からして以前は商店でもやっていたみたいだけど、今は普通の民家だ、タイトルを付けるのに困るな(^_^;) 近くにバスの車庫があるので、そこを目印とするか。
![]() H西伊豆町仁科 ハックドラッグ前 |
旧道を南に向かえば、再度国道136号線に出る、道沿いにはコンビニや大手の家電店などのロードサイドショップが建ち並ぶ、やがて左側にあるハックドラッグの前に丸ポストが立っているのが見えた、西伊豆町の丸ポスト8基は全部無事だったわけだo(^-^)o
![]() 堂ヶ島は青い海が印象的だ |
【探訪後記】 7年ぶりに西伊豆に来てみた、丸ポストはすべて無事だったので一安心だ。堂ヶ島の丸ポストは錆がひどかったのでガッカリだったが、他の7基は状態もよく、まだまだ現役で頑張れそうだぞ!o(^-^)o それにしても国道沿いに大型店やコンビニが多くなっているのには驚いた!20年ほど前はコンビニなんか1件も無かったんだけどね(^_^;) 西伊豆地区も少しずつ発展しまったけど、丸ポストはいつまでも、変わらずに残ってほしいものだね。 探訪日2011.10.9